« 「農園ランチめぐり」ガイドブック 掲載店について | ホーム | 農園ランチめぐりは12月27日まで »

2020年12月 1日

~冬の頃の郷土料理を楽しむ~ [納豆汁]

かつては、各家庭で作られていた納豆。この納豆をすってみそ汁に溶かし入れた納豆汁は、体をほかほか温めてくれます。
いろいろな具が入りますが、欠かせないのが里芋の茎(現在ではからとり専用のいもを栽培)を干して作った「からとり(いもがら)」です。   

 

納豆汁.jpg  

とろり、あつあつ、ほかほかの納豆汁。

 

煮た大豆をわらつと(わらで作った筒)に詰め、こたつのわきなど暖かい所に1~2昼夜おいておくと納豆になります。
かつては各家庭で作られていました。
この納豆をすってみそ汁に溶かし入れ、とろみをつけた納豆汁は、身体をほかほか温めてくれます。
具は豆腐、油揚げ、コンニャク、キノコや山菜などですが、欠かせないのが里芋の茎を干して作った「いもがら」です。

【材 料】

●納豆/1包
●豆腐/1/2丁
●いもがら/2本
●油揚げ/2枚
●コンニャク/1/2枚
●キノコ/適宜
●山菜/適宜
●ダシ汁/5カップ
●味噌/大さじ5
●ネギ/10cm
●セリ/少々

 

1.納豆はすり鉢でよくする。
2.豆腐、油揚げ、コンニャク、いもがらは1cmのさいの目切りにする。
3.鍋にダシ汁を入れ、いもがらを煮る。
4.いもがらが柔らかくなったらコンニャク、油揚げ、山菜などの具を入れる。
5.最後に豆腐を入れ、味噌で味付けをする。味噌味はほんの少し濃いめにする。
6.火を止め、すった納豆を溶かし入れる。
7.煮立てないように火にかけ、沸騰直前に火を止める。
8.刻みネギ、セリを添えて、あつあつを食べる。

納豆を入れてからは沸騰させないこと。
最上地方では、最後に煮立てて作り、温め直したものが美味とされている。

 

「やまがた郷土料理探訪」書籍より

書籍のお求めは、山形県グリーン・ツーリズム推進協議会まで
 

問い合わせ先
山形県グリーン・ツーリズム推進協議会
TEL
023-647-8351
Eメール
gt-yamagata@festa.ocn.ne.jp
固定リンク
http://www.gt-yamagata.com/info/2020/12/000950.html

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、山形県グリーン・ツーリズム推進協議会が2020年12月 1日に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「農園ランチめぐり」ガイドブック 掲載店について」です。

次の記事は「農園ランチめぐりは12月27日まで」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。