寒河江市の北西に聳える霊峰・葉山(1462m)の山麓に広がり、昔ながらの農山村の風景が残る田代地区では、平成25年に閉校した旧田代小学校を宿泊体験施設「学びの里TASSHO」としてリノベーションし、葉山山麓の豊かな自然環境と里山での暮らしを楽しむ「里山体験プログラム」を提供しています。
                    
 田代地区の伝統の豆腐づくり、雄大な天の川や流れ星を望める星空観察会、近くの小高い山への夏場のトレッキングや冬のスノーシュートレッキングなど、四季折々に里山を楽しむ様々なプログラムを準備しています。
                    
                
                    
                    豆腐作り体験
                        
                            地元で採れた味の濃い大豆(秘伝豆)を使った豆腐作り体験が人気です。
                            
田代地区では旧正月に豆腐田楽を食べる習慣があったことから、各家庭で豆腐が作られており、この昔ながらの伝統的な豆腐作りを田代のお母さんたちが教えてくれます。
                            
初めてでも失敗いらず、香り豊かな作り立ての豆腐を味わえます。おからは「サラダ」や「ドーナツ」にどうぞ。
                        
トレッキング・スノーシュートレッキング
                        
                            田代地区で慣れ親しまれた山「天下森(てんがもり)」で、5月~11月はトレッキング、2月~3月はスノーシュートレッキングが楽しめます。
                            
山頂からは、田代地区が一望でき、天候が良ければ葉山や月山も望むことが出来ます。
                            
新鮮な空気を吸いながら、里山の自然を感じてリフレッシュしませんか。
                        
学びの里TASSHO 体験プログラム一覧をチェック!
~春夏秋冬にできること~
スタッフ紹介
                            田代地区多目的交流館
理事長 宮林寛一さん
                            
                        
旧小学校を利活用し人と自然をつなぐ場に
                                
                                
                            
                                住所
                                〒990-0503
                                    山形県寒河江市大字田代370-1
                                
                            
電話 0237-85-0822
FAX 0237-85-0823
メール ys-tashiro21@hayama-tashiro.com
ホームページ www.hayama-tashiro.com
                                利用時間
                                受付時間9:00~17:00 利用時間8:30~17:00
                                        
夜間利用時間17:30~21:30 
                                
                            
利用期間 通年
休館日 毎週水曜日